横浜市立南高附属中
T.Rさん 上大岡校
合格体験談
小六の春から公立一貫校の対策を始めたので、少し不安な気持ちがありました。しかし、クラスメイトや先生方が優しく接してくれて塾の雰囲気にすぐなじむことができ、一年間頑張り切ることができました。また、私は理系が本当に苦手でしたが、先生が質問に答えてくれることで理系が少しずつ分かるようになっていって苦手意識も徐々に薄れていきました。クラスメイトと雑談するのも楽しみで、快く通塾できました。
人生においても大切な能力を受検勉強で培うことができて本当によかったです。
ご家庭より
受検後に「勉強って楽しい。」という言葉が聞けるとは思いませんでした。この気持ちを育てていただけたことが良い結果に繋がったのだと、心より感謝しております。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む