川崎市立川崎高附属中
N.Tさん 鹿島田校
合格体験談
私は小学五年生の春ごろに入塾しました。このときの自分にとっての勉強は、大変で難しいというものでした。また、小学五年生の九月、初めての外部模試でその雰囲気にきん張しました。その模試の結果を見て、くやしい思いでいっぱいになり、それから私は、自立学習室i-cotを利用したり解き直しをくり返したりしながら勉強をしました。今、私が合格を勝ち取ることができたのはコツコツとはげんだからこそであって、私は小さいことを積み重ねる、これを大事にしていました。先生、本当にありがとうございました。
ご家庭より
計画を立て、コツコツ積み重ねる姿勢が素晴らしかったです。粘り強く何度も繰り返し取り組み、最後までやり抜いた結果だと思います。成功体験を忘れず今後も頑張れ!
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む