公立中高一貫校受検対策

共学校

神奈川

川崎市立川崎高附属中

L.Yさん 鹿島田校

合格体験談

 二月一日や二日に、第二志望校の受験をしましたが、どちらも不合格の通知をもらったため、メンタルがくずれかけました。しかし、友達が書いてくれた合格応援BOOKなどを読み、調子を取りもどしました。二月一日や、二日の不合格のくやしさをバネに、第一志望校の受検の当日に全力を出しました。第二志望校の不合格などの経験をしたことで、第一志望校の合格をつかむことができたと思います。私はを受験を通して、長い文章を読むことや、算数の知識を得ることができたと思います。

ご家庭より

 四年冬頃に公立中高一貫校の受検を決めて、転塾することにしました。実績重視で栄光に決めたことが正解でした。本当に二年間お世話になり、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む