淑徳中
S.Rさん 西台校
合格体験談
今受験が終わってぼくが思うことは、受験は楽しくやってよかったということです。特に印象的だったのが栄光の森です。初めは約8時間も勉強をするということが嫌だと思っていましたが、やっていくうちに楽しいと感じ始め、最終日になると終わってしまうことがもったいないと思いました。そうしてがんばってきたことは本番で安心できる1つの理由になるのだと受験を通して実感しました。ぼくは、いろいろなことをして最終的に受験してよかったと思いました。
ご家庭より
〝受験は楽しんだ者勝ち″塾の先生に言われた言葉通り、受験を通して「勉強と自分への向き合い方」を学んだことは、子どもにとって一生ものの財産になりました!
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む