都立桜修館中
I.Mさん 三軒茶屋校
合格体験談
私は、適性検査Ⅰで大きなミスを犯してしまいました。それは、終わりの合図が鳴る約10秒前に自分の文の間違いに気づいてしまい、咄嗟に文字を消してしまったことです。そして、文字が消された状態で適性検査Ⅰは終了してしまいました。
しかし、「終わったことは仕方がないし、適性検査Ⅰよりも適性検査Ⅱの方が2倍以上配点が大きいから頑張ろう」という思いで適性検査Ⅱに挑むと、実力を出しきり、全てうめることができました。だからミスを犯しても切りかえることが私は大切だと思います。
ご家庭より
本当にありがとうございました。合格できたのは先生方のご指導のおかげです。授業も楽しく受けられたのがよかったです。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む