共学校

神奈川

私国立中学受験対策

横浜創英中

T.Tさん 港南台校

合格体験談

 塾に通うようになって、最初は友達と遊ぶ時間が減ったり、毎日宿題をしなくてはいけなくなったりして辛かったこともたくさんありました。でも毎日毎日問題数をこなしたり、先生に質問したりすることで、少しずつ解ける問題が増えていきました。そして、最後の最後まで成績は伸びると言われますが本当だと思いました。塾に通った3年間でこんなに長い期間勉強ができるという自信がつきました。ここがゴールではなく、これからも勉強をつづけて部活も中学校生活も頑張りたいです。

ご家庭より

 午前入試でダメだったとき、気持ちを切り替えて午後入試に臨んだことが、合格へとつながりました。最後まであきらめないことの大切さを、身をもって実感しました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む