青稜中
F.Kさん 学芸大校
合格体験談
私は3年生のときに、友達と入塾しました。その友達は個別の方に行ってしまいましたが自分にあった勉強法を探しつつ、実力を伸ばしていくのがとても楽しかったです。また、切磋琢磨する友達ができ一緒に苦手なところを自習したりもしました。しかしたまにやる気がプツリととぎれてしまうことがありました。そんな時は、自分がもしも落ちてしまったらのことを考え、やる気を出していました。このように私は見事第一志望校に合格しました。私にとってこの4年間は大切な4年間となりました。
ご家庭より
4年間、一度も休みたいと言ったことはありませんでした。大変なこともあったと思いますが、楽しく通えたのは先生方のおかげです。ありがとうございました。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む