共学校

東京

私国立中学受験対策

日大第二中

S.Nさん 学芸大校

合格体験談

 僕は、受験を受けた4日間であきらめないことを学びました。なぜなら、3日目まで全て落ちていて4日目の午前で終わりだったので悲しくなり、もう受ける気持ちがなくなりました。しかし家族や先生にはげましてもらい、次の日も受けました。受けている時間に補欠発表が出てとてもうれしかったです。僕は4日目を受けてよかったと思いました。だからみなさんも最後まで受けきってほしいです。そうすれば必ず報われます。受験がんばってください。

ご家庭より

 合格おめでとう。最後まで諦めずに挑戦する姿にとても成長を感じました。先生方も、励まし伴走してくださりどうもありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む