都立桜修館中
S.Rさん 成城学園校
合格体験談
私は、5年生のころから塾に通い始めました。5年生までは遊びと勉強を両立していましたが、6年生からは本格的に勉強するようになりました。特に夏休みは毎日自習室に行き、そこで課題を終わらせていました。
しかし、夏休みが終わってから、以前よりゲームに夢中になってしまい、勉強する習慣がくずれていってしまいました。でも、自分のためにどうするべきかと考えたとき、続けるべきだと思いました。その後、必死に努力すると合格できました。あきらめないことが大切だと思いました。
ご家庭より
初めての受検は、家族にとって毎日が試練でした。最後まで駆け抜けることができたのも、先生の根気強く手厚いサポートのおかげです。ありがとうございます。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む