公立中高一貫校受検対策

共学校

東京

都立三鷹中

Y.Kさん 成城学園校

合格体験談

 私は、今回の受検で今の自分に意味のある勉強をすることが大切だと感じました。私は6年生になるまで、間違えた問題は解説を見るだけでわかった気になっていました。そのため当時は、同じミスを繰り返してしまうこともたびたびありました。しかし、ミスの原因を考えてもう一度解くことが必要だと言われ、実践することにしました。すると、苦手な問題を解けるようになっただけでなく、今後の対策まで考えることができ、意味のある勉強を行えるようになりました。そして、これを継続していったことで、私は合格することができました。

ご家庭より

 友達と遊ぶのもがまんしてがんばりました。土曜日に作文を見てくれたり、自習室の活用など手厚いサポートをしてくれたりしていただき感謝しています。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む