麗澤中
M.Mさん 我孫子校
合格体験談
私は入塾前から小5の冬期講習まで算数が苦手でした。小5のときは「なんとかなるでしょ。」という軽い気持ちでした。小6になってからは「受験までもう1年をきっている。本気にならなくちゃ。」と思うようになり、第一志望に合格するためにわからないところをつぶしていこうと休日や放課後に自習室へ行き、先生にわかるまで教えてもらいました。息抜きとして好きなアニメは見ましたが、自分がしたいことを我慢して1年間続けた結果、第一志望校に合格できました。これからもいろいろなことに努力していきたいです。
ご家庭より
入塾したときは、算数が驚くほど苦手で、受験できるか心配でした。今では、算数が一番できる教科になり、第一志望校に合格できました。先生方のご指導に感謝です。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む