吉祥女子中
M.Hさん 井荻校
合格体験談
私が栄光に入ったのは6年生の夏休み前。最初は慣れず自習室へ行くことも緊張していたが、試験当日は自信をもって会場に向かうことができた。適度な自信は落ち着きにかわり、落ち着きは良い結果につながる。私が自信をもつことができた理由は、苦手分野を潰し、基礎的でかつ不安なところを繰り返し解いたからだ。コンプリ―ションを何度も解き、定着しないところは新演習に戻り復習した。問題がわからず苦しいときもあったが、乗り越えた分だけ合格が近づくと思い頑張った。支えてくれた先生、家族や友達、ありがとうございました。
ご家庭より
自らの希望で自習室を活用した学習に切り替え、前向きに駆け抜けた娘を誇らしく思います。温かく根気強くご指導くださった先生方に心より感謝申し上げます。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む