海城中
M.Sさん 井荻校
合格体験談
僕は、この受験を通して宿題の大切さに気づくことができました。先生が出してくれる宿題をやっていれば成績を維持していくことができるし、成績をよくすることも可能です。そのかわり、先生にやらなくてよいと言われたものはやらない方がいいということを受験が終わってから実感しました。なぜならやらなくても合格できるからです。新しいことを学び続けるよりも、同じことをくり返しやって身につけていくと、応用問題も解くことができるからです。そのため宿題は大切だと僕は思います。
ご家庭より
親が十分にサポートできないなか、先生方が本人の興味を引き出し実力を伸ばしてくださりました。最後まで力を出し切ることができ、大変感謝しております。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む