女子校

東京

私国立中学受験対策

頌栄女子学院中

K.Kさん 井荻校

合格体験談

 受験を通して得たものがあります。受験は受かるかという不安を抑えることや、他人への配慮が求められるので、精神をコントロールする力です。また、他人とのつき合い方が変化しました。実際に入試を体験すると、他人の結果を知りたくなると思いますが、先生や親に聞いてはいけないと言われます。聞くべきではないと、他人のことを思いやれるようになります。

ご家庭より

 2月初旬の第一志望校の残念な結果にぐっとこらえ、目の前の問題にひたむきに取り組み、逆転合格!本当によかったね。教室、ゼミの先生方のおかげです。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む