成城中
K.Kさん 井荻校
合格体験談
小3から小6まで塾に通っていました。小6のときは、勉強がいままでより難しくなって、つらかったときや、やめたいときがたくさんありましたが、塾の先生や家族にサポートしてもらったり、受験が終わり喜んでいる自分をイメージしたりして、克服していました。
あきらめずにコツコツと勉強したらどんどん力がついていき、過去問の結果が上がって、モチベーションも上がり、効率がよくなったため、あきらめずにがんばると後に必ず、結果がついてくるということを受験から学びました。中学校でもがんばりたいです。
ご家庭より
山あり谷ありの3年間でした。最後まで諦めずに走り抜けた息子を誇りに思います。今は達成感と先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む