共学校

東京

私国立中学受験対策

サレジアン国際学園中

O.Hさん 戸田公園校

合格体験談

 ぼくは、5年生の春から塾に通い始めました。最初は分からない問題だらけで先生に質問できず、かかえ込んでしまっていましたが、それでは後から大変になっていくことを学びかかえ込むのはやめました。先生にたくさん質問をし、何度も解き直したことで解ける問題が増えていき入試直前に自信につながりました。目指していた学校へ合格したときはとても嬉しくて、気づきがおそくても最後まであきらめずに取り組んだことが大事なことなのだと分かりました。支えてくれた両親や先生方に感謝したいです。

ご家庭より

 入試が近づくにつれてまるで別人。受験勉強だけではない大切なことも得られたと思います。最後までたくさんサポートしてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む