世田谷学園中
N.Yさん 調布校
合格体験談
ぼくが栄光ゼミナールに入塾したのは小学3年生のころでした。はじめたころは受験をするという実感があまり湧きませんでした。しかし、5~6年生になるにつれ受験に対する実感が湧き、勉強に身が入るようになりました。勉強を最もがんばったのは6年生の夏と冬です。学校が夏休み・冬休みであり、夏期・冬期講習があるため、勉強に集中しやすかったからです。受験本番は記述問題を解くことを意識しました。特に算数の記述では分からなくても部分点をとることをがんばりました。第一志望校に合格できてよかったです。
ご家庭より
本人には「合格おめでとう」と何度でも伝えたいです。どんなときも温かく見守りご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む