共学校

埼玉

私国立中学受験対策

浦和実業学園中

N.Hさん 戸田公園校

合格体験談

 ばくは、初めて中学受験の勉強を始めたときあまり勉強習慣がなっておらず、「中学受験のために努力して、合格をつかみ取るんだ」という気がありませんでした。しかし日々重ねるごとに、「努力したら結果が出る」ということを理解し、受験では、自分の実力を出せるようにするのをがんばりました。そして、受験を通じて何か決めた目標に向かい、その目標のための努力を真面目に継続することができるようになりました。

ご家庭より

 毎日、課題に取り組む姿に成長を感じました。何より、先生方や仲間達と過ごした時間は大切な思い出となると思います。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む