都立三鷹中
T.Sさん 阿佐ヶ谷校
合格体験談
私は受験を通じて、自ら勉強する習慣を得ました。6年生の夏期講習では1日8時間以上勉強するという目標を立てたことで、毎日自ら勉強に取り組めるようになりました。また私は理系が苦手だったので、試験の1週間前からは、過去問の適性検査2で間違えた問題や模試、今までのテストなどの復習を行い、1日10時間以上勉強することもできるようになりました。中学校に入っても、自ら勉強することを続け、自分の実力を高めていきたいと思います。
ご家庭より
いつも的確なアドバイスをくださり、心強かったです。ありがとうございました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む