跡見学園中
O.Yさん 東京スカイツリータウン校
合格体験談
私は、解き直しをしっかりすることが大切だと思った。なぜなら、アタックテストや外部模試、入学試験には、新演習やコンプリ―ション、入試対策ゼミや計算・漢字日記、過去問題集の内容が出るからだ。でも、一度まちがえた問題は解き直すだけでは覚えられないこともあるので、「私はここの部分でよくまちがえる」「ここの計算ミス」「考え方は合っていた」などと、ミスの原因を明確にしたり、間違った問題と同じような類題を解いたりすると、頭に入りやすく、より理解が深まるのでいいと思った。
ご家庭より
不合格の結果報告をしたとき、先生方が子どもの話を聞いてくださり、翌日の入試のアドバイスや激励をいただき、気持ちを切り替えリベンジし合格することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む