県立相模原中
S.Kさん 青葉台校
合格体験談
ぼくは6年の夏休み明けのころは、まだ記述が苦手でした。しかし後期の授業やゼミで記述のポイントを学んだことや、12月以降の文系の授業で先生からアドバイスをもらったことで、記述ができるようになり、苦手だと思うことが減っていきました。そして2月3日に今までやってきたことを発揮して、合格することができました。その後検査結果の閲覧を行い、記述が満点だとわかりました。今まで記述をできるようにしてくれた先生方には感謝したいです。
ご家庭より
息子のわがままを聞いてくださり、授業の内容などご配慮くださり本当にありがとうございました。受験に関しては全て先生にお任せしておりました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む