公立中高一貫校受検対策

共学校

神奈川

県立相模原中

O.Tさん 青葉台校

合格体験談

 ぼくが印象的だったことは、先生から教えてもらった方法を実践すると、問題がよく解けるようになったことです。先生は、何度もくり返し教えてくれました。しかし、先生の方法を使わずに解いていたぼくは、問題がうまく解けませんでした。そこで、先生の方法に合わせてみることにしました。すると、問題がよく解けるようになりました。このできなかったことができるようになるという体験ができて、とてもうれしくなりました。そして、自分はもっと成長できると感じました。

ご家庭より

 丁寧に一人一人に向き合い、子どもにあったご指導をしてくださいましたこと心より感謝しております。受検を通して得た経験は今後の人生にも活きてくると思っています。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む