共学校

埼玉

私国立中学受験対策

獨協埼玉中

U.Aさん 川口校

合格体験談

 ぼくは、受験の直前にいつもと変わらない生活をおくるために、勉強の終わった後や勉強の休けい中に日本の歴史のマンガなどを読んで心を落ち着かせて過ごしていました。
 それと、ぼくが大事だと個人的に思うことは前日の準備です。一日目、二日目はしっかり持ち物を確認していたのですが、三日目は上ばきを家に忘れてしまって家の最寄り駅から親に取りに行かせてしまったからです。受験の前で必要なのは平常心です。平常心がたりないと忘れ物をしてしまいます。みなさんも平常心を保って受験に臨んでください。

ご家庭より

 長い間受験の直前まで算数の成績が上がらず苦しい思いをしましたが、今できることにコツコツ取り組む子どもの姿に成長を感じました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む