都立大泉高附属中
Y.Iさん 大泉学園校
合格体験談
ばくは、小学四年生の終わりに塾に体験に行きました。クラスの雰囲気が明るく、授業も楽しいと感じられたので、入塾しようと決めました。五年生が終わり、六年生の学習に入ってから問題もより難しくなり、「やめたい」と思う時期もありました。しかし、両親や先生の応援や、テストで良い点を取れたりすると、「がんばろう」という気持ちになれました。また、第二志望や第三志望に合格したときは、「よし」という気になれ、第一志望まであきらめることがなかったと思います。本当にありがとうございました。
ご家庭より
あっという間に駆け抜けた2年間でした。面談では子どもの様子がよく分かり、安心してお任せできました。手に入れた合格で、しっかり自分を磨いてほしいです。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む