公立中高一貫校受検対策

共学校

東京

都立三鷹中

M.Hさん 立川校

合格体験談

 私は小学5年生の夏に入塾しました。初めは楽しんで勉強する意識が強かったのですが、講習などで長時間勉強していくうちに志望校も定まり、「受検勉強」という意識が強くなりました。私は特に理系分野が苦手だったので、模試や過去問がうまくいかないこともあり、苦しい時期もありました。しかし、先生が受検直前まで手厚いサポートをしてくださったので、自信をもって本番に臨むことができました。理系・文系担当の先生はどちらも親切ないい先生で、楽しく塾に通えたので、栄光に入って本当に良かったです。

ご家庭より

 合格おめでとう!最後までよく頑張ったね。充実した学校生活が送れるといいね。先生方には丁寧なご指導をいただき感謝しております。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む