高輪中
O.Tさん 上大岡校
合格体験談
私が受験勉強を始めたのは四年生のころで、自分に合った中学校に行って将来の選択肢を広げようという親の意見に共感したのが理由でした。そして六年生になり受験への実感がわいてきたことで、それまでよりもやる気になりましたが、1月に入り受験が近づいてくるにつれ不安が大きくなり、悩むことも増えました。そんななか、親から何のために受験をするか問われたことをきっかけに目標を思い出し、前向きな気持ちで本番に臨めました。こうして実力を出しきれたので、とてもよかったと思います。
ご家庭より
受験後に自身の言葉で「満足している」と聞けたとき、改めて成長を感じた。今後も自身のやりたいことを見つけ実現を目指し、豊かな人生を送ってもらいたい。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む