城北中
K.Sさん 武蔵小山校
合格体験談
僕は算数と理科の成績の低さが顕著だった。アタックテストでも伸び悩み偏差値50前後をウロウロしていた。それでも僕はあきらめず、徹底的に算理の勉強をした。そのおかげでやっと人並みになり最後のアタックテストで偏差値58を突破した。前期の外部模試で偏差値54を記録しずっと夢見ていた難関ゼミへの切符をつかみとった。苦手から逃げずにしっかりと向き合うことが合否を分けると改めて感じた。苦手を克服し解き直しをしっかりやることで僕のように偏差値35から60までのぼりつめて城北のような学校に合格できるかもしれない。
ご家庭より
算数と理科が苦手で、成績が伸び悩んだ時期もありましたが6年生の秋頃から逃げずに向き合う姿を見て成長を感じました。中学へ行っても頑張りましょう!
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む