共学校

東京

私国立中学受験対策

東京農大一中

K.Sさん 武蔵小杉東急スクエア校

合格体験談

 小5の後期に成績が伸びず苦しかったですが、あきらめず何度も質問して、解けなかった問題ができるようになり、できない自分と向き合いました。積み重ねのおかげでコンプリ―ションを何回も繰り返し自分に自信を持つことができました。一月入試や第一志望校で不合格が続いても、あきらめずねばり強く試験を受け続け、最後の最後で第一志望合格をつかむことができたのは、これらの経験があったからだと思います。先生がおっしゃった通り、自分でも勇敢だったと思います。ねばり強く指導してくださり感謝しています。

ご家庭より

 入試最後の挑戦に向かう姿を見て、栄光の前で行き渋っていた小3の息子を思い出しました。心の成長も支えてくださった先生方に、心から感謝しています。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む