共学校

東京

私国立中学受験対策

かえつ有明中

S.Wさん 豊洲校

合格体験談

 私は、過去問をはじめてから、ほとんど合格点にとどかず不安でしたが、母が自分のために間違えたところをまとめてくれたり、コンディションにも気をくばってくれたりしたので、1月の受験で受けた2校では、自分の実力をしっかりと発揮して、良い結果を出すことができました。2月の本番でも、1月から気を抜かず勉強した成果か、全力を出して合格することができました。塾へ通っていたことで、努力すれば結果に表れるということを知り、支えてもらえたので、私もいつか人を支えられるようになりたいと思いました。

ご家庭より

 苦手と向き合い、最後まで走り抜けられたことは、自信・宝ものになりましたね!先生方、マイペースな娘に合ったお言葉がけ・細やかなサポート、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む