女子校

東京

私国立中学受験対策

大妻中

Y.Kさん 東武練馬校

合格体験談

 私は、3年生の2月に塾に通い始めました。そして6年生の9月に第一志望の学校を変えました。栄光ゼミナールの授業では、算数の質問をたくさん教えてもらいました。4・5年生では全然成績がのびず、ひどいときで36点しかとれなかったこともありました。ですが、先生が根気強く教えてくださったおかげでわかるようになりました。算数で直前に指定してもらった問題の類題が本番で出ることもありました。おかげで、私は受けた4校のうち4校とも合格することができました。先生方、本当にありがとうございました。

ご家庭より

 合格おめでとう!最後までよく頑張りました。THEマイペースな生徒だったと思いますが、先生方のおかげで走り抜くことができました。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む