公立中高一貫校受検対策

共学校

埼玉

さいたま市立浦和中

H.Rさん 東大宮校

合格体験談

 ぼくは、この受検を通して得たものがあります。それは、自分で1日の計画を立てて、優先順位を決めて勉強する力です。
 ぼくが合格できたのは、1日の計画通りに動いたり、優先順位を決めて勉強できたからです。また塾へ自習に行って、仲間たちと質問しあったり、同じタイミングで過去問をといて、点数をきそったりしたからです。
 これからも、受検で得たものを勉強だけでなく運動などでも活かして、いろいろなことで成長していきたいと思います。

ご家庭より

 合格に導いてくださった先生方に感謝いたします。栄光ゼミナールでは、同志と切磋琢磨することで、学力面も精神面も大きく成長できました。本当におめでとう。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む