県立相模原中
Y.Tさん 二俣川校
合格体験談
ぼくは受験勉強期間中ものすごく成長することができたと思った時期がありました。それは受験直前の12月から1月にかけての時期です。その頃は受験間近だったため少しずつ塾や家での自習時間やその自習で解く過去問の量を増やしながら、勉強の質を向上させていくことに全力をつくしていました。そして受験前日になり、ぼくは塾の先生が言ってくれた「実力は受験の直前まで伸び続ける」という言葉を信じ、塾で最後のひとりになるまで勉強し、合格をつかむことができました。ぼくは受験を通じ成長を得たのだと思いました。
ご家庭より
受験が近づいても模試の点数が伸びず結果が出ないなか、最後まであきらめずに頑張りました。同じ目標の塾仲間や先生がいたからやり切れたのだと感謝しています。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む