東京

男子校

私国立中学受験対策

日大豊山中

N.Tさん 東陽町校

合格体験談

 受験を通してぼくは、自分の限界を決めつけずに、がんばることの大切さを知りました。文武両道の学校を見つけ「かっこいいな」という思いから決めた受験校でしたが、模試の合格判定は常に20%未満。しかし冬休みからの勉強に対する気持ちに変化がありました。それは、コンプリ―ションで基礎を身につけたことで、過去問で解ける問題が増え、自信がついたことです。その自信がもっと問題を「解きたい」というやる気に変わりました。終わってみれば第一志望に合格できました。ぼくを支えてくれた先生方、ありがとうございました。

ご家庭より

 集中してやりこんだと言い切り、自信を持って試験にのぞむ強心臓、そして手応え通りの結果。のびしろしかない、すばらしい中学受験体験でした。ありがとう。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む