共学校

神奈川

私国立中学受験対策

横浜創英中

M.Yさん 日吉校

合格体験談

 僕はアタックテストや外部模試などの結果はとても偏差値が低く、第一志望校との偏差値は20も遠く、入試本番はどうなってしまうのだろうと不安な気持ちでいっぱいでした。残念ながら2月1日は期待した結果が出ず、悔しい思いをしましたが、2日目にぶつけようと思って、悔しい気持ちを捨てました。自分なら行ける!という強い気持ちで2日目に臨みました。2日目は第一志望と併願校の2つとも合格し嬉しい気持ちでいっぱいでした。たとえ偏差値が遠くても、1日目が悪くても、諦めないのが大切だと思いました。

ご家庭より

 悔しさを乗り越え気持ちを切り替えて2日目に挑戦する姿にとても成長を感じました。子どもの良いところを見つけて認めて伸ばしてくださった先生方に感謝しています。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む