共学校

神奈川

私国立中学受験対策

森村学園中

T.Yさん 青葉台校

合格体験談

 私は、算数と社会が苦手だったので、受験1ヵ月前くらいからは6年の冬期講習のゼミのテキストを何度もやり直しました。社会のゼミのテキストでは漢字で書くことをこころがけたので、問題文に漢字指定が出てもおちついて書けたので、やっておいてよかったなと思っています。算数ではゼミのテキスト以外でも、たくさん質問をし、解き方を教えてもらいました。受験当日はおちついて1問ずつ解こうという気持ちをもてたのがとてもよかったし、楽しもうという気持ちもあったから合格することができたんだと思います。

ご家庭より

 教室の仲間、先生方との温かい雰囲気のおかげで最後まで頑張り切ることができました。感謝しています。ここからがまた次の新生活、見守っています!

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む