共学校

埼玉

私国立中学受験対策

開智未来中

H.Mさん 古河校

合格体験談

 4年生から初めて入塾した。最初は受験する気はなかったが、みんなが受験に合格するために、必死に勉強している姿を見て、受験をしたいと思った。それからは、みんなと楽しく授業を受けることができた。そして、受験当日。私はとてもきんちょうした。無事試験が終了し、家に帰った。合格発表の時間まで楽しみにしながら待っていた。合格発表の時間になった。結果を見てみるとそこには合格の文字が書かれていた。家族全員喜んだ。先生方と仲間がいなかったらここまでこれなかったと思う。本当に感謝している。

ご家庭より

 本人のやる気が損なわれないよう、最後までご指導・応援していただきとても感謝しております。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む