明治大中野中
A.Yさん 井荻校
合格体験談
僕は埼玉受験として、3つの学校を受験しました。初めはどうなるかわからず、とても不安でした。しかし、いざ当日になると、自分に自信があったからか、全く緊張しませんでした。それで3校合格したので、「ああ、今までたくさん努力してよかった。」と思いました。2月1日の第1志望校は不合格でしたが、受験後、自分では合格したと思っていたのでプレッシャーなく、2月2日の明大中野中に挑むことができ、合格しました。「努力をすれば自信を持てる。」それを実感した受験でした。
ご家庭より
最初から最後まで全て自分で計画を立て、管理し、努力を惜しまずよくがんばったと思います。その結果、ご縁があった学校で精一杯青春してください。先生方、大変感謝しております。ありがとうございます。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む