川崎市立川崎高附属中
K.Mさん 鷺沼校
合格体験談
私は、受検会場に行くまでは正直とても緊張していました。ですが会場につくと来たからには全力をだそうという気持ちになり、あまり緊張しなくて済んだのではないかなと思います。また、受検中は細かく時計を見ながら解くことができ、時間配分も上手にできました。なので適性検査2も自信をもって解くことができました。
このことから私は、受検を通じて自信を得ることができたと思います。そして、これからいろいろなことに自信を持って挑戦していこうと思います。
ご家庭より
この度は姉に続きお世話になり、志望校に合格することもでき感謝しております。模試や試験前のアドバイスで気づかされることも多く大変助かりました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む