公立中高一貫校受検対策

共学校

栃木

県立宇都宮東高附属中

M.Nさん 東武宇都宮校

合格体験談

 私は小3のころに塾に入りました。最初は個別の授業を受けていましたが、小5から受検に向けてグループ授業を受けていました。約3年間勉強にはげみ、合格できたときはとてもうれしかったです。私は同じ志望校の人たちと比べて結果が出ず、私自身とても落ちこんだ時期がありました。しかしそんななか、はげましてくれた先生方や友達、そして家族には感謝してもしきれません。受検日前日まで勉強をしました。とても大変でやめたいと思うこともありましたが、今ではがんばってよかったなと思っています。

ご家庭より

 今までの人生で最大の試練、最後まで踏みとどまれたことが何よりの自信になりましたね。娘を励まし見守ってくださった先生方、仲間に感謝しています。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む