共学校

栃木

私国立中学受験対策

作新学院中

I.Sさん 東武宇都宮校

合格体験談

 私が受験勉強で気をつけたことは、わからない問題をわからないままにしないことです。小6に入ってから取り組んだ算数のコンプリーション問題集には、解き方がわからない問題がたくさんありました。授業中に先生に質問して解き方を学び、家に帰ってから必ずもう一度解き直しをするようにしました。しばらくすると解き方のコツがつかめるようになり、コンプリ―ションの問題で解けるものが増えてきました。不安になることも多かったですが、いつも丁ねいに教えてくれる先生がいてくれたので、合格することができました。

ご家庭より

 授業の時間だけでなく、自習中や日曜日にも丁寧にご指導くださいまして本当にありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む