立正大立正中
F.Hさん ビザビ鹿島田校
合格体験談
合格という2文字を見たとき、胸の違和感が一気に消え去りました。
最初の頃は、図や表に表すのがとても苦手でした。ですが、何回も練習していくうちに、図や表に表すことの大切さを実感したので、徐々に克服していったと思います。
受験中にもっとも意識したところは、教えられたやり方通りに解くことです。一見簡単そうに見えますが、不注意などもあるので、これからも気をつけていきたいと思います。
受験中の頑張りを中学校でも活かしていきたいです。
ご家庭より
緊張して寝つけなかった入試前日、お電話で息子を励ましてくださいました。最後まであたたかく見守っていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む