共学校

東京

私国立中学受験対策

順天中

T.Kさん ビザビ大宮校

合格体験談

 ぼくは、はじめ受験なんて簡単にいけるものだと思っていました。ですが、六年生になってから急にちゃんとやらなければだめだと思いはじめ、ちゃんとできる環境にいってできるだけたくさん勉強をしました。試験がはじまって終わって結果発表のとき、いつもどおりできたと思って見ましたが、結果は不合格。それからどんどん不合格がでました。できはよくてもそれはみんな同じ。そのなかでも勝ちつづけなければいけないことを知り、そのあと第一志望に奇せき的に受かりました。すぐあきらめないでつづけていくことも大事だと知りました。

ご家庭より

 小六の八月から転塾しました。先生達全員が支えてくださり、第一志望に合格することができました。転塾しなければ叶わなかったと思います。悔いのない受験となりました。本当にありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む