富士見中
K.Sさん 武蔵境校
合格体験談
私が中学受験を通して大切だと思ったことは、周りのペースにまき込まれず、自分のいつもどおりのペースですごすことです。試験会場はさまざまな人がいて、ピリピリとした緊張している空気や、不安な気持ちを持った空気が流れています。そんな空気にのまれていると、今まで積み上げてきた努力を発揮することなく試験が終わってしまいます。なので自分なりの心が落ち着く方法を見つけ、どんなときでも平常心を保つことが大切だと思いました。皆さんもぜひ、自分だけのリラックス方法を見つけてみてください。
ご家庭より
勉強だけではなく学んだことが多い中学受験でした。今できる精一杯を頑張った日々は、大きな財産になるでしょう。合格おめでとう!これからも応援しています。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む