共学校

東京

私国立中学受験対策

日大第二中

N.Yさん 武蔵境校

合格体験談

 私は受験当日、思わぬハプニングがありました。それは自分が思っていたよりも緊張してしまい、はいてしまったことです。埼玉受験の日も受験本番も同じような感じでした。そして、埼玉受験は受かりましたが、1日は落ちてしまいました。そのため、2日も試験を受けました。終わった後は塾に行き、先生と前日の振り返りや対策をしました。2日目は合格していたので3日目はリラックスして受けることができ、先生と対策した範囲が出たので合格を取り返すことができました。

ご家庭より

 東京入試本番はプレッシャーから思い通りに行きませんでしたが、先生のおかげで第2回入試で取り戻すことができました。最後の最後までありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む