公立中高一貫校受検対策

共学校

宮城

仙台青陵中

H.Sさん 長町南校

合格体験談

 私が受験勉強で一番つらかったことは、何分考えても解けない問題が最初のうちはたくさんあったことです。私は小学五年生の冬から栄光ゼミナールに通い始めたのですが、最初のころはとても算数が苦手で、分からない問題がたくさんあって、つらくなってしまうことがありました。そのときは休けいをはさみ、答えを見て、それでも理解できなかった場合は先生に聞くようにしていました。栄光ゼミナールの先生は一問一問ていねいに教えてくれたため、どんどん苦手が減っていき、算数で解ける問題が増えました。

ご家庭より

 最後までがんばって合格することができてよかったと思います。心配するあまり口うるさく言ってしまい、ケンカになったときもあり、申し訳なかったと思います。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む