女子校

東京

私国立中学受験対策

富士見中

E.Kさん 練馬校

合格体験談

 受験当日は試験開始の2時間前に起きて、8時間睡眠をとっていました。私の場合は起きてもソファーでゴロゴロして眠気が覚めないので、朝20分ぐらい散歩に行っていました。そうすると目が覚めるのでとてもよかったです。受験勉強中につらかったことは、受験をしない人たちがたくさん遊んでいたことです。でもこの人たちは高校受験のときに大変な思いをするんだと思って勉強していました。受験を通じて得たものはプレッシャーにたえることです。私は緊張をとてもしてしまうのですが、テストを通してプレッシャーに強くなりました。

ご家庭より

 先生方のサポートのおかげで最後まで走り抜くことができ大変感謝しています。いつでも質問しやすい環境をご用意いただきありがとうございました。合格本当におめでとう。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む