女子校

東京

私国立中学受験対策

跡見学園中

M.Mさん 練馬校

合格体験談

 小学三年生から受験勉強を始め、約四年間を通して受験生活をしました。私は理系が大の苦手で、成績は理系に足をひっぱられました。特に算数、理科の計算でわからないところを放っておいてしまうことがあり、何度もくり返し復習しなかったのが反省点でした。受験を終えると、やっぱりもっと勉強をしておけばよかったと後悔することがありました。最後の一週間はきんちょうよりも少しよゆうを持ってしまう気持ちもありましたが、私が受験を通して大切だと感じたことは、先生に質問すること、復習をくり返し苦手を克服することです。

ご家庭より

 過去問の時期には、全ての教科に細かくチェックをしていただき、先生方には大変感謝しております。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む