県立相模原中
Y.Kさん 橋本校
合格体験談
ぼくが受検期に最も大変だったことは、不安が多かったことです。例えば、模試の結果があまり良くなくて「これで合格できるのか」などの不安が多かったです。しかし、ぼくはこの不安に打ち勝つために、とにかく自信が持てるまで勉強しました。結果が良くなかった過去問や模試を何回も復習しました。そうすることで、「ぼくならできる」と自分に言い聞かせていました。本番でも、「これだけ勉強してきたんだ。絶対大丈夫」と思いながら会場に向かいました。みなさんも頑張ってください!応えんしています。
ご家庭より
栄光ゼミナールの先生方と二人三脚で勝ち取ることができた合格です。わからない問題があれば聞けるという安心感に感謝しかありません。ありがとうございました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む