共学校

千葉

私国立中学受験対策

麗澤中

K.Tさん 町屋校

合格体験談

 最初は、小6になっても受験生としての実感がわかず、とりあえず塾に通っているだけでした。ただ、「栄光の森」や「入試対策ゼミ」を経験し、受験について少しずつ意識し始めました。自分は幸運にも素晴らしい先生方に恵まれ、だんだん受験勉強が楽しくなっていきました。最後の半年は、授業が終わっても自習室で勉強しました。また、先生には学習面でも進路面でも相談に乗っていただき、家族には精神面で支えてもらいました。中学受験でお世話になった先生方への感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいです。

ご家庭より

 町屋校には三年間お世話になりましたが、ずっととても楽しそうに勉強していました。学ぶことの楽しさを教え導いてくださった先生方には感謝しかりません。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む