共学校

東京

私国立中学受験対策

國學院久我山中

Y.Hさん 武蔵境校

合格体験談

 ぼくは中学入試を通して得たものは、くじけない力です。なぜなら、宿題が多くてやる気がでないときや受験をやめたいと思ったときに、今の努力が水のあわになるのはいやだなと思って受験をして合格することができました。他にも、とても遊びたくても塾があって遊べなくてがまんしたり、塾をやめたいと思っても、合格という目標のためにのりきることができました。中学校に入っても、受験で得た力を忘れずにがんばっていきたいと思います。

ご家庭より

 何度もくじけかけ、何度も話し合った3年間でしたが、息子は確実に成長しました。よくやり切ったとたたえたいです。サポートいただいた先生方、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む